クルージングコース
※シーバスは2022年2月1日より山下公園乗船施設の全面改修のため横浜駅東口~ハンマーヘッド~赤レンガ倉庫区間の運航となりますので、ご注意下さい。
マリーンルージュ・シーバスのそれぞれのコースを掲載しています。
マリーンルージュには60分(青色)・90分(黄色)・120分(赤色)の3つのコースがございます。 シーバスは水上バスコース(緑色)横浜駅東口~山下公園間、運河コース(レモン色)、工場夜景コース(水色)がございます。
航路説明 見どころ満載!!船上からの風景
ランドマークタワーを始めコンベンション施設やホテルなど複合商業施設の立ち並ぶMM21地区。観光船はこの地域の沖をゆっくりと周遊します。夜景は特におすすめです!!
山下公園
横浜で最も有名な公園、山下公園。関東大震災のがれきなどを使って埋め立て造成された公園で、昭和5年3月に開園。元町・中華街や赤レンガ倉庫なども近く、港町・ヨコハマを感じられるエリア。当社の観光船が「氷川丸」のとなりから発着しております。
赤レンガ倉庫
明治末期から大正初期に国の模範倉庫として建設され物流拠点として活躍。現在は、港の賑わいと文化を創造する空間として改装され、文化施設・商業施設が入り地元や観光客で賑わっています。
横浜ベイブリッジ
横浜のシンボルであり、横浜と首都圏を結ぶ重要な役割を果たしているベイブリッジは平成元年に完成。全長860メートル、高さは175メートル、橋げたから海面までの高さは約55メートル。船から見上げるベイブリッジは迫力満点です!!
本牧埠頭とガントリークレーン
横浜港最大のコンテナターミナル。皆様が普段使う日用品から食料・衣料・家具などあらゆる生活物資がコンテナに詰められ、世界中から運ばれています。埠頭全体の面積は265.1ヘクタールあります。写真の赤い大きなクレーンはガントリークレーンといい、コンテナ積み下ろし専用のクレーンで、高さは約100メートルもあります。
横浜港シンボルタワー
本牧埠頭のD突堤先端にある横浜港シンボルタワーは、横浜港に出入りする船の信号所と展望施設を兼ねています。I・O・F・Xの組み合わせで港の船の出入港を表しています。
鶴見つばさ橋
一面吊りの斜張橋としては世界最大規模。大黒ふ頭と扇島を結んでいます。横浜ベイブリッジと並び、横浜を代表する橋。逆Yの字Yokohamaの「Y」の字をとっています。
トゥイニー横浜
東京電力横浜火力発電所の煙突。高さは200メートル。横浜市民が1日に消費する電力を生産出来ると言われています。